運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

その中には、百貨店から雇用されたのではなくて、中小企業や大企業メーカープロモーターとして、多くは非正規雇用者であるんですが、そういった方々百貨店で働いております。そうした方々百貨店閉まってしまうともう仕事がないということで、その雇用されている方々の会社というのは賃金を払うべきなのかどうなのかということも含めて非常に意思決定難しいという声が上がっております。  

田島麻衣子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

もう本当にちゃんと、個別の車で迎え入れて、それはアーティストですから様々な要望が強いですので、しっかりとした対応はプロモーター含めてできると思うので、是非大臣も、そこは御理解いただいていると今答弁で分かりましたけれども、何とか考えを寄せて、力強く推していただければと思います。  文化庁に関しては以上で終わりたいと思います。  丸川大臣、済みません。

寺田学

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○寺田(学)委員 私はすごく音楽が大好きで、大学生時代から、まあ高校生時代からもそうなんですけれども、本当に、音楽及びライブとか、そういうものの楽しみが消えていくことは人生の楽しみそのものが消えるぐらいだと思っていて、この間、経産大臣の方にはお願いをして、洋楽プロモーターに対する支援というものが、大臣の御判断によって道が開かれたことはありがたいなと思っています。  

寺田学

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

洋楽プロモーターこのままだと死んじゃいますよ。  ちょっと端的にというか、シンプルに質問を変えますけれども、物すごく世界的に有名なアーティスト日本に来てコンサートを開く、アジアの中では日本だけだ。そうしたら、アジア各地からそれを聞くために人がやってくるということは、大臣、想像できますか。

寺田学

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

大臣がお認めになったとおり、洋楽プロモーターがちゃんと日本で生きている限りにおいて、そういう方々を呼んで、インバウンドに寄与しますよ。もしこれで日本プロモーターが死んだら、シンガポールだったり台湾だったり、ほかのところに全部持っていかれますよ。  私はそんなに大きな額ではないと思います。今ある上限、五千万ということでありますけれども。

寺田学

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

プロモーターたちは真っ青です。理由は簡単なんです、同じなんです。物すごい機材を積んで行く、観客も大勢来る、どれだけ環境を壊しているか、音楽活動でもうこういうことはやめよう、こういう動きがある。ああいう歌手の人たちは鋭敏で感受性が強いから、我々凡人よりもずっと早く世界の潮流を感じ取ってやるんです。今までもそういうグループがいっぱいありましたけれどもね。  

篠原孝

2020-03-06 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

すなわち、セーフティーネット四号、そういったところで、保証対象地域として全ての都道府県を指定をするとともに、セーフティーネットの五号と呼ばれる措置におきまして、保証対象とする指定業種に新たに、芸能プロダクションあるいはコンサートプロモーターなど、そういったところが該当する、劇団、そういったことを、ライブエンターテインメント関連業種を追加させていただいたところでございます。

小笠原陽一

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ちょっと私の説明が不十分だったのでもう一回申し上げますと、現在、世界二十二都市、今先生おっしゃったように、例えば上海におりますし、中国でいけば北京、広州、あと香港にも、そのほか世界二十二都市に、現地にお住まいの、そういう専門家、この方を海外プロモーターとして配置をしておりまして、その方から、当然、日ごろから市場をしっかり捉まえていて、こちらから輸出しようと思ったときに当然そういう情報も伝えますし、また

塩川白良

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

特に、この中の義務的開示制度、これはプロモーター及び利用者租税回避スキーム税務当局報告をするという制度でありますけれども、このような税務当局への開示ルール我が国にはこれまで存在しなかっただけでなく、そもそも租税回避スキームという概念自体についても、いまだ我が国には確立したものがございません。  

杉久武

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

一つトランプ氏の人脈ということで、いろんな人がいますが、前にデニス・ロッドマンというのが北朝鮮に行って話題になりましたが、彼も非常にトランプさんと仲いいし、それからまた、さっき言ったプロレスプロモーターであったりタイソンであったりとか、そういう私なりのスポーツ関係を通じた、トランプさんとは会ったことありませんが、そういうチャンネルもあります。  

アントニオ猪木

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

アントニオ猪木君 今トランプ氏の話が出ましたが、この委員会でも申し上げたとおり、大変パフォーマンスがすごいというか、プロレスリングに上がりまして髪切りマッチというのをニューヨークのプロモーターでやったことがありますが、トランプカードをやったらトランプ氏はばば抜きが好きなのか嫌いなのか分かりませんが、最初の予想と変わって、かなり有力になってきたなと思います。  

アントニオ猪木

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

委員御指摘のとおり、義務的開示制度は、租税回避の抑制及び速やかな対処のため、税理士会計士等のいわゆるプロモーター及び利用者租税回避スキーム税務当局報告する制度でございます。  現在、米国、英国、カナダ等の国々で同制度が導入されておりまして、BEPSプロジェクトの勧告を踏まえ、我が国としても、制度の導入の可否を含め検討するということにしているところでございます。  

田中琢二

2016-04-27 第190回国会 衆議院 外務委員会 第12号

このBEPSプロジェクトについては、財務省の資料にあったんですけれども、その最終報告によりますと、この行動計画十二は、租税回避を抑制するとともに出現した租税回避スキームに速やかに対処するため、プロモーター及び利用者租税回避スキーム税務当局報告する制度、いわゆる義務的開示制度の策定について検討するというふうになっておりました。  

篠原豪

2016-03-31 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

最近、先ほども話題になりましたアメリカ次期大統領選のトップを走っているトランプさん、この前、予算委員会で写真を用意したんですが、髪切りマッチというのをアメリカプロモーターと二〇〇七年にやったのがありましたが。その後、最初泡沫候補かと言われたトランプさんがどんどん出てきて、もしかするとトランプさんが大統領ということもあり得るのかなと。  

アントニオ猪木

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

トランプ氏はかつて、二〇〇七年でしたかね、プロレスリングに上がって、マクマホンというプロモーター髪切りマッチということでパフォーマンスをやったことがありましたが、大変ちゃめっ気というかパフォーマンスが好きなのかなと思います。今の流れを見ていくと、クリントンさん、そしてトランプ氏の決戦になっていくのかなという情勢が見えてきました。  

アントニオ猪木

2015-09-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第37号

須坂の母ちゃんで有名な取り組みだと承知していますけれども、地域住民の方が保健補導員として、みずから健康づくりを実践するだけでなくて、地域コミュニティー活性化住民健康長寿に向けたヘルスプロモーターとして活動されているという取り組みです。こうした取り組みが行われていることも、長野県が本当に健康長寿の一番だという重要な要素になっていると私も聞いています。  

中川俊直

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

その上、プロモーターの話が出ていましたが、近年この批判が高まっております多国籍企業の、脱税じゃないね、節税と言わぬとおかしいでしょうね、これ脱税とは言い切れぬから、節税対策による税負担の軽減については各国で協調して、一国で対応できませんから、協調するため、現在OECD租税委員会というのは、今、御存じかと思いますが、議長というのはこれはOECDの中で選挙で選ばれるんですが、これは日本国際局長の浅川

麻生太郎

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

それから、商社OB等、私なんかも商社OBであるわけですが、輸出プロモーターということで国内に配置をしまして有望事業者の発掘、育成等を行うと、こういうことをやっておりまして、従来より商談会やったり見本市に参加したりということをやっているわけですが、これに加えて、今みたいな、まさに先兵とおっしゃっていただきましたけど、具体的に切り込んでいく、こういう方を加えて、総合的なビジネスサポート体制、これを組

林芳正

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

○国務大臣林芳正君) 先ほど申し上げましたように、これはジェトロの主要な海外事務所配置をし、また、この輸出プロモータージェトロの、どういう形態になっているかちょっと詳細あれですが、ジェトロとしてやっていただいている、ジェトロ連携強化を通じてやっていっていると、形式的にはそういうことでございます。

林芳正